軽度認知障害(MCI)ってなに?
軽度認知障害(MCI)とは、健常者と認知症の中間の段階を指します。日常生活に支障はありませんが、そのまま過ごすと約5年でその半数以上が認知症に進行すると言われています。認知症予備軍とも言われているMCIですが、最近の研究ではMCIの段階で適切な予防や治療を行えば、認知症の発症を防ぐことや遅らせることができると分かっています。
認知症の中でも最も多いアルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)は、発症する約20年前から主な原因物質であるアミロイドベータペプチドが脳内に溜まり始め、認知機能が少しずつ低下していきます。
MCIを早期発見する「MCIスクリーニング検査」
アルツハイマー病はアミロイドベータペプチドという老廃物が脳に蓄積し、神経細胞を破壊することで発症します。MCIスクリーニング検査は、アルツハイマー病の前段階であるMCIのリスクをはかる血液検査です。
この検査では、アミロイドベータペプチドの排除や毒性を弱める機能を持つ血液中の3つのタンパク質を調べることで、MCIのリスクを判定します。
MCIスクリーニング検査で早期に認知症のリスクを知り、適切な対応、予防を行う事で、認知症の予防が可能になります。
検査結果について
健康診断と同じように定期的に検査を受けることで、ご自身の変化を早い段階で気づくことができます。健康な方でも高齢になるにつれて、認知症やMCIのリスクは自然と高まります。検査の結果に関わらず、生活習慣を改善し、予防に取り組みましょう。
検査の受診に関して
判定結果に影響を与える可能性がある疾患について
本検査において影響を受ける可能性のある病気は、急性障害、急性腎障害、自己免疫性腎疾患などの自己免疫性疾患(急性期)、重度の栄養不良などが考えられます補正タンパク質(C3)の活性化が起きる疾患では本検査の判定結果に影響を与える可能性があります。トランスサレチン(TTR)は栄養状態で変動します。極端なダイエットなどでは本検査の判定結果に影響を与える可能性があります。
検査を受ける頻度
検査結果により必要な頻度は異なります。A判定の方は隔年での検索、B判定の方は年1回、C判定がてたら半年〜1年ごとの定期検査をお勧めします。D判定の場合には二次検査を受けていただくことをお勧めしますが、二次検査で問題なかった方でも以降は1年に1回の定期検診をお勧めします。
MCIスクリーニング検査の自己負担額は(健康保険適用外)19,000円[税別]です。
※詳細な検査内容等については、お問い合わせ下さい。
*検査をご希望の方は、事前の予約が必要です*
ご予約・お問い合わせは:TEL(046)221-2200
窪田医院受付 までご連絡ください。